bugbeard

C#版 バグベアード擬き エンジン部

昨日の続きでエンジン部をC#へ移植。まだ詰めが残ってるけど、これでほぼできあがり。

C#版 バグベアード擬き プロファイルデータ構造部

とりあえずオリジナルのプロファイルデータ構造部をC#へ移植。

バグベアードを更新しました。

http://tricklib.com/cxx/ex/bugbeard/2010-02-14 以下の点を修正。 #include <sys\stat.h> を #include <sys/stat.h> に修正。(ご指摘、感謝) 一部 BUT_T() が使用されていなかった箇所に BUT_T() を適用。(ご指摘、感謝) bug_get_winver() を Windows 7 などにも対応した最新の状態</sys/stat.h></sys\stat.h>…

`Д´)ノ バグベアード抜きで printf デバッグを語るんじゃねぇ!

わたしがprintf()デバッグをしない理由...くそぅ、まだまだバグベアード( why バグベアード? )の知名度が足りねぇのか。 printf デバッグにおいてはバグベアードのようなモジュールを利用するかどうかで大きく話の前提が変わるんだけどなぁ。自分的には「こ…

バグベアードのサンプルコードを訂正しました。

http://tricklib.com/cxx/ex/bugbeard/2008-11-01 以下の点を修正。プロファイル&カバレッジ測定サンプル中の bug_tsv_profile_logger を bug_tsv_profiler に訂正。(間違っていたのはこのページ中の表記のみで、ダウンロード用の同サンプルのファイルは元…

バグベアードを更新しました。(プロファイル対応、カバレッジ対応、他)

http://tricklib.com/cxx/ex/bugbeard/ 2008-09-23 以下の点を修正。 プロファイル対応 カバレッジ対応 プロファイル&カバレッジのサンプルコードを追加。 bug_tsv_logger でヘッダー行を出力するように修正。 ヘッダー行の出力を抑止する指定マクロ(BUG_WI…

バグベアードを更新しました。

http://tricklib.com/cxx/ex/bugbeard/ 2008-06-05 以下の点を修正。 VC でバグベアード適用時に過剰となる警告を抑止する為に #pragma warning(disable:1011) を追加。 bug_thread_local_storage::init() に base_type::set_target_storage() を含める。 g+…

バグベアードを利用したプロファイリング

今現在、バグベアードを利用してプロファイリングをやろうなどと、輪をかけて馬鹿なことを考えているとこなんですが、実際のところ、いまのバグベアードに一切手を入れなくてもバグベアードによって出力されたログを解析するツールを用意するだけでプロファ…

バグベアードを更新しました。

http://tricklib.com/cxx/ex/bugbeard/ 2008-04-01 以下の点を修正。 BUG_MASK_SOURCECODE の追加。 "悪魔の契約" の「構文の制限」に "例外仕様構文" に関する記述を追記。 BUG_MASK_SOURCECODE に関しては...このマクロが定義されているとステートメントハ…

バグベアードを更新しました。

http://tricklib.com/cxx/ex/bugbeard/ 2008-03-10 以下の点を修正。 "悪魔の契約" に「順序不安定」を追記。 bug_compact_tree_logger の追加。 インクルードの <sys\timeb.h> のパスを <sys/timeb.h> に修正。 命名規則的に明らかにおかしいところ一部修正 BUG_SINT64_TYPE→bug_sint6</sys/timeb.h></sys\timeb.h>…

バグベアードを更新しました。

http://tricklib.com/cxx/ex/bugbeard/ 2008-02-25 inline指定が抜けてて複数のコンパイル単位から利用するとリンク時にシンボルが衝突する問題を修正。うっかりしてました。 それにしてもこうまで反応がないとちと寂しいな。しばらくは積極的に喧伝してみよ…

バグベアードを更新しました。

http://tricklib.com/cxx/ex/bugbeard/ 簡潔かつ乱暴に説明すると、このモジュールは printf デバッギングを簡単且つゴージャスに行う為のものです。 バグベアードはC++プログラマの目となり、その膨大なログで大半のバグを丸裸にします。 "Coming soon..." …